忍者ブログ

気付いたら、部屋が人外に占拠されていました。

   
カテゴリー「植物」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
なにはともあれ番外編から参ります今回、
『某一本立ちつくしていた謎の薔薇は今』をお送りします。


じゃっじゃーん!

禿げ散らかした謎の薔薇

・・・ってことで、禿げ散らかしておりました在りし日の謎の薔薇さんの画像を
お送りしたところでサクッと剪定しちまいましょう。



2月12日に決行いたしましった。

どう見ても禿げてる謎の薔薇

うん、いつ見ても禿げてる。

見ての通りベーサルシュートは出ておりませんので今年こそはと
シュートが生えてくるように剪定しなければならないのですが、
なにせ一本立ち。
剪定失敗して枯らしたらそれまでにございます。



で、どうしたか。

1/2で切られた謎の薔薇

マイクロハートの持ち主なので中間取って樹高の1/2で切りました。


でも、最近知ったんだよね。

一本立ちになっている場合は
5~15センチに切り戻せばよいことを。


早く言ってくださいよ。(無理難題)



謎の薔薇防寒しました

禿げ散らかしたこともあって、既に芽が伸び始めていましたので
冷えて枯れこまないように防寒対策を施しました。



それでか世の中の春も俺の春も世間様の春も来ない中、
すくすくとお育ちになりまして

謎の薔薇ちょっと伸びた。



すくすくすくすくと

謎の薔薇の芽すくすくすくすく伸びた

何の問題もございません。

なんの問題もなくて言うことがありません。



はい、次いきましょう。

拍手[0回]

・・・こっからが所謂本題ってやつですね。

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ


ズン




ズン




ズン




新しいiPad購ぅたで!!
(買ったけどもよ…)



…というわけで、愛しの青薔薇、ブルーヘブンさんをお迎え!


してもうたわ。
(<◯> <◯>)

あはは、枯らす?
※愛情表現です


そんなこんなで、
あのやたらめったら難易度高すぎてハードルが飛びこせず
数年で枯れてまうことで有名な某青薔薇を3月30日に植え替えたそうな。
(やっちまった感満載により他人事でお送りしています)

拍手[0回]

・・・んでもってぇー

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
芸術は爆発だ!花火ヘアー

(クリスマスローズ)

気品あふれる花輪君ヘアー

(アリッサム)


…をちょいと散髪しました。









YES、全然ちょいとどころじゃない。


どちらも初散髪だったのですが、
うん、(・∀・)つワカ⊂(・∀・)つラン。
ってことでテケトーに切ったけど大丈夫かお前さんたち。
見てるこっちが寒いぜ…////
(照れているのではなく、鼻の頭が赤くなっている様をご想像ください。)

クリスマスローズにつきましてはちゃんとお母様を召喚し、
ハサミを消毒してから切りましたよ。
やってて!良かった!農家!!さん!!家!!!

アリッサムは何か葉っぱの上で切った。
うん、何か芽の上で切った。
そう、テケトー


次回の開花をお楽しみに★彡
ええ、枯れなかったら。




寒さでとうとう白粉花さんが戦死なさったのでぼちぼち花壇の準備始めますよー。
ええ、生きてたら。(tautが)
↑高知ゴーなう


拍手[0回]

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
\我等地植え待ッチーズ/


…ってことで、
栄華を誇る白粉花の後釜を狙っていたら
明らかに地植えするタイミングを逃した奴らを鉢増ししました。

カンパニュラとアリッサムとチョコレートコスモスです。


カンパニュラは根詰まって成長が止まり、葉が痛んできてしまっていました。
後から買って先に地植えしたバーガンディーボンネットの大きさが
同じくらいだったのに今はこの二倍なので、
この時期の平均的なカンパニュラの成長より遅れてしまったのでしょうか。
寒くなってきてこれからの時期は成長が見込めないのでうーん、頑張れ。


アリッサムはそこまで根詰まっていませんでしたが、
もっこもこに成長して見た目窮屈だったので植え換えました。
ところどころ葉が黄色くなっていた割に根詰まっていたわけでもないようで、
定期的に液肥を与えていたのにも関わらず足りないということですかお嬢さん。
今一番見頃ですねお嬢さん。


チョコレートコスモスに至ってはうどん粉病にかかって全然成長しておらず
根も張れていなかったのですが、
某ティーヴィーで深植えで植えると言っていたのでやっちまいました。
空中分解しました。
禿しく後悔しました。
禿るぞ!(二つの意味で)
クレマチスが禿た時は深植えをしたら新芽が出て来て事なきを得たのですけれど、
サクッと新芽出してくれないですかね。寒いから無理?さよか…。



ビオラもスタンバってるのですけどどうやら花壇が完成するのは春になりそうですね
(´ω`)<ぅわーん)


拍手[0回]

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
十年来の同居を解消しました。


ゼラニウムとオニユリの


存在が確認されたのが去年、
家の裏で人知れず愛を育んでいらっしゃいました。(語弊アリ)
私が中学生の頃に亡くなった祖母が生前に植えたと思われます。
よくあるんですよ、祖母の遺物が見付かることは。
縁の下から五年物の漬物が発掘されたり。(母がおいしくいただきました)

そんなわけで、去年はタイミングを逃して植え替えられませんでしたが、
今年もユリの時期が終って地上部が枯れたので
カップルクラッシャーさせていただきました。

そんなわけで!ゼラニウム!

根、無い。




そんなわけで!ユリ根!

存在が無い。



恥ずかしがらなくてもいいんだよ出ておいで(*/∀\*)////
(無いもんはないです)



先に数十匹いらっしゃった黄金虫のお子様が
カップルクラッシュなさっていたご様子です。

先越された…!
(・・・。)





そんなわけで、無いもんは無いわけで、
ゼラニウムを植え替えました。

とりあえず気持ち的に挿し木バリに水上げ。




そして健やかにご成長遊ばすようにと
よく呼吸できるようにと素焼き5号鉢へとお引越し。



誰が見ても鉢は小さいけれど

うん、根無いし。


ずっと砂に植わっていたのですけれど、
いきなり肥沃な培養土に植え替えても大丈夫なのかしらん。植えたけども。←





10年も過酷な環境で生き残ってきたのに、tautの呪いって恐いね★彡
(ブラックスタァァァ)


拍手[0回]

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
   
Copyright ©  -- Vanitas --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]