気付いたら、部屋が人外に占拠されていました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【庭開拓】冬の整地(後編編)
いきなりべべーん!

板を敷いているだけで固めては居ない。
固める許可も野口もない世知辛い世の中で…。
それなりに草の抑制にはなるだろう(希望)
寒波が過ぎたら板とレンガの隙間は庭の隅で15年かけてギッチギチに大量繁殖している玉竜を詰め込むつもり。
横の花壇は、地盤がノミで叩き割らなきゃならなかったくらい硬い+傾斜付けたら土が流れて根付かないトラブル続出だったから、縁を付けて高さ出したよ。

ちなみにこの後今更チューリップの球根を植え付けました。
大変申し訳ありません。
ベンチの足元。

ちょっとブルジョワして木の板に似せたコンクリート板を仕入れたよ。
空けた隙間には何かしら緑的なモノを詰め込みたいが、我が庭ではローマンカモミールは弱りヒメイワダレソウは枯れるという諸行無常っぷりに、グレコマかセダムの2択になりそうさ…。

コンクリ板経費削減…ゲフンゲフン、箱庭予定の島。
季節外れのデュランタ移植をかましたが、当時はまあまあ大丈夫そうだった。
この後寒波で枯れだがな。
大きくなったら巨大化を防ぐ為にもスタンド仕立てにするつもりだった。
寒波で枯れていなければな。

後々箱庭にすべくモコモコちっちゃい植物中心になっていく予定だが、
取り敢えず安売り苗を植え込んで
寒波で枯らしておいた。
私は今日も元気です。
(訳:後日バークチップを仕入れて防寒しておきました。)

板を敷いているだけで固めては居ない。
固める許可も野口もない世知辛い世の中で…。
それなりに草の抑制にはなるだろう(希望)
寒波が過ぎたら板とレンガの隙間は庭の隅で15年かけてギッチギチに大量繁殖している玉竜を詰め込むつもり。
横の花壇は、地盤がノミで叩き割らなきゃならなかったくらい硬い+傾斜付けたら土が流れて根付かないトラブル続出だったから、縁を付けて高さ出したよ。

ちなみにこの後今更チューリップの球根を植え付けました。
大変申し訳ありません。
ベンチの足元。

ちょっとブルジョワして木の板に似せたコンクリート板を仕入れたよ。
空けた隙間には何かしら緑的なモノを詰め込みたいが、我が庭ではローマンカモミールは弱りヒメイワダレソウは枯れるという諸行無常っぷりに、グレコマかセダムの2択になりそうさ…。

コンクリ板経費削減…ゲフンゲフン、箱庭予定の島。
季節外れのデュランタ移植をかましたが、当時はまあまあ大丈夫そうだった。
この後寒波で枯れだがな。
大きくなったら巨大化を防ぐ為にもスタンド仕立てにするつもりだった。
寒波で枯れていなければな。

後々箱庭にすべくモコモコちっちゃい植物中心になっていく予定だが、
取り敢えず安売り苗を植え込んで
寒波で枯らしておいた。
私は今日も元気です。
(訳:後日バークチップを仕入れて防寒しておきました。)
Comments