忍者ブログ

気付いたら、部屋が人外に占拠されていました。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
草毟れ
どうも、週遅れブログです。


花も終わったので、
良かれと思って砂地に植えたら砂が流れ出して根が露出して干からび鉢上げして半日日陰で甘やかしたらヒョロ助になっちまったラベンダーのアロマティコを地植えした。

ラベンダー・アロマティコ

駄目元で同じくイングリッシュ系(?)ラベンダーのオックスフォードゼムを普通に半日日陰に地植えしたら普通にピンピンしてて普通に育ってるんだよね。
まぁアロマティコ植えたココ、一日中日向ナンダケドNE。
生きろ。

後でバークチップでマルチングしようと思って忘れてるな…。



因みにアロマティコの隣には、
どうやってこんな離れたところのここだけにピンポイントでこぼれ種たのか分からない撫子が生えている。

こぼれ種撫子

しかも親はピンクしか植えてないのに白花とか咲いている。
そいえばネモフィラもこぼれ種から白花咲いたし、私が小学校から持ち帰って以来栄華を誇っている朝顔は全て白花になった。
うちの地質に漂白剤でも含まれてるのかんなバナナ。



こぼれ種ついでに、

こぼれ種ユーフォルビア

噂では聞いていたがユーフォルビアもこぼれ種ていた。
2種植えた内、片方しか生き残らなかったみたいだけど。
ユーフォルビアは草に混ざってても分かりやすいからイイわ…。(草毟り的な意味で)





シャスターデージー、アストロメリア(?)

去年枯れてしまったから植え直して品種忘れたシャスターデージーと、領地拡大しすぎてる感満載のアストロメリア(?)
アストロメリア(?)は母が畑に植えてたのをここに移植して3年(?)である。
この2種は割としっかり力強く生き抜いてくれるからお勧め。



一回徐に首が生えてる状態になってたが、クリーピングタイムが自らの比重に耐えきれず潰れてきたから再びお目見えしたアヒル。

クリーピングタイム

この地域のクリーピングタイムは花の時期と梅雨が被り、刈り上げるタイミングを見失い続けてもれなく蒸れ枯れ上がる運命を負っている。
生きろ。

拍手[0回]

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Copyright ©  -- Vanitas --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]