気付いたら、部屋が人外に占拠されていました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白花

庭ナズナ?とか言うんでした?っけ?
庭植えするために買ってきたのですが、まだ場所が空いていないので鉢で養生中。
勝手にこんもり咲いてくれるのですが、日が当たらないところは極端に咲きにくいらしく、
育ちの差ができてしまうのでこまめに鉢を回した方がよさ気です。ハイ、写真ノ通リ。

夏までの間は西の善き魔女、ではなく白粉花に覆われて育ちが悪く、
買ってから一度も咲いていなかったのですが、
涼しくなって肥料を増やしたからか花芽がたくさん付くようになりました。
今は二輪目です。
最近暖かかったですが、一輪目も少し傷んできたくらいで花持ちも良いです。
でも何故か花裏に赤色素が残ってます。白より赤の方が優性なのか?
冬には強いらしいですが、冬に備えた方が大きく育つとか書いてありましたし、
今の時点でも葉が痛みだしているのでどうしようか考え中。
ビニール袋を被せるだけじゃ駄目?

千日紅は千日紅でも紅いのは茎だけで(ry
だいぶ葉茎が傷んできましたがまだ咲いてくれています。
収穫以外の切り戻しをしなかったので、頭が重くなって倒れた枝とかもあります。
私は大きく育ちゃあいいと思いがちなのですが、
程ほどに切り戻しって必要なのですね…ギャン。

お母様のご希望で植えました雛菊様。
いくらワタクシがお宅だからって某ドールバトル漫画とは一切関係がございません。
それではワタクシは少々墓穴掘って参ります。デュワッ
---------- 中略 ----------
植えてからまだ一ヶ月程しか経っておらず、
始めは水切れが酷く根付かなくて悩みましたが、今では次々と咲いています。
このまま夏まで切れ目が無いのでしょうかってくらい咲いています。
多年草らしいのですが、日本の夏には耐えられないため一年草扱いとのことので
こぼれ種で増えることを願っておりますお母様が。お母様が。
近所の家で勝手に毎年咲いているのを見て憧れたらしいですぞ。
こぼれ種狙う場合って花がらをどの程度残しておけばよいのか頭抱えますよね。
花の終りがけだと良い種ができそうにないですし、ぅわん。