忍者ブログ

気付いたら、部屋が人外に占拠されていました。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブルーマウスイヤーとインクレディーボール
交通費地獄から解放された途端に
自分で自分にご褒美を仕入れるためにらんなうぇい。

しかもまだ金欠は続くよ来月20日。(具体的)



そんなこんなで植え付けてから約10日、
撮影から一週間経ってしまった此奴ら。

ブルーマウスイヤーインクレディボール

擬宝珠のブルーマウスイヤーとアメリカアジサイのインクレディボール。



◇ブルーマウスイヤー
青系ホスタ(擬宝珠)の中でも見たまんま小型種らしい。
去年植えて私が三途の川岸に突っ伏しているうちに影も形もなく消えてしまったと思っていたハルシオン(これも青系)が春に生き返ったから、これはいけるぞ!と迎え入れた第二弾。
我が庭には元から何十年前から植わっているんだっていう擬宝珠はいくつもあるのだが、粉吹いてる系の青葉はハルシオンが始めてだったから心配だったのだよ。
植え付け適期は終わっちゃってて本当は秋まで鉢植えが良いらしいが、梅雨雨に降られて潤ってるから今のところ順調。
この場所は毎年チューリップの球根を植えていたところだが、菊(ブロックに絡んで移植不可能)に隠れて夏場は何植えても上手く育たないゾーンだから諦めてグランドカバー植えることにしたよ。


◇インクレディボール
育てやすいらしいアメリカアジサイ。
去年通院費に頭抱えているうちにアナベル枯れてさアアアアアアアまた買っちゃったよねエエエエエエエ改良品種を。
2種の合計金額は考えてはならぬ。ならぬのだ。
アナベルより大型で倒れにくいらしいインクレディボール。
アナベルの屍を越えて行けインクレディボール。
去年の反省を踏まえてとりあえずの鉢植え育成。
がっちり夏草より大きく育ててから地植えにするよ。
蕾は買った時から付いてたから今年の花はまだ小さめ。
このほっそい茎は太くなるのだろうか?
まさか大きくなってもこのまま・・・?

拍手[0回]

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Copyright ©  -- Vanitas --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]