忍者ブログ

気付いたら、部屋が人外に占拠されていました。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
クレロデンドルム、蚊連草、ほおずき、エレモフィラ、都忘れ、ヒューケラの苗
やっと激務シフトの寝不足が解消されたと思ったら一週間経ってたよ。
オバチャン体力無いねん。

・・・ってへばってたら、庭は更に上ゆく死海が広がっていた。
六月、そう、梅雨!雨!蒸れ!・・・でなく空梅雨で水切れ‼︎
今年は私が居る地方だけ避ける様に雨乞いしたくなる程降ってない。
今月入ってからは休みの日に水撒いてはいたのだが、今日は雨降ってたから当分大丈夫だろ〜梅雨だしそのうちまた降るだろ〜って思ってた雨が全然量足りてなくて染み込んでなかったっぽい。
思い返せば雨、寝てる間に降ってること多くて目視できてなかったよね。

まあ、一年草が枯れたのは時期的に仕方ない。
夏越しできなさそうって分かってたのもいい。
問題は、買ったばっか植えたばっかまだ花拝んで無い、っていう宿根草だ。
瀕死は多々あるが、枯死が確認されたのは、リンドラ・グレースワード(BLOOMS)とポレモニューム・ブレッシングハムパープル(BLOOMS)。


ブルームスよ、お前もか。


(これが言いたかっただけです)

++++++++++


サクッといこう。

花苗

クレロデンドルム ブルーウイング
私がブルーとかウイングとか蝶とかいう単語に弱すぎる中二-病なばかりに迎え入れられてしまった苗。
剪定チャンスは花後直ぐだけで尚且つデカくなる植物らしい。(ただし冬を越せたら)
木を植えると怒られるから、木の代わりに大きく育って欲しいのだが。

蚊連草
言わずとも分かると思うが、我が庭、蚊が多くてな。
地植えで冬越し出来たら言うこと無いんだけど、そうはいかんのが草生だ。

ほおずき
対、御盆。
ビニールポットの底から芽が出る程に逞しさ垣間見えてるから慎んで円筒に植えさせて頂きます。

エレモフィラ ニベア
エレモフィラ第二弾。
雨に濡れたらアウトで御馴染み。
でも地植えちゃおうとか思ってるチャレンジ精神旺盛な私ですいません。

都忘れ みのる紫
買おうかやめよか考えてるうちに値下げになったさ買ったさ。
菊ゾーンが芝桜の花が終わってから秋まで何も咲かずに雑草が生えてるみたいに見えるから、そこへ花を添えようと思ったのだが、隙が無いよね〜

ヒューケラ
我が庭、ヒューケラが育った試しが無いのだが、値下げ苗を見る度に挑んでしまう。
夏が越せないというか、恐らく水切れが原因。
たんまり腐葉土混ぜておこう。

拍手[0回]

ランキング参加中…
ブログランキング・にほんブログ村へ
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Copyright ©  -- Vanitas --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]